
『TOM&LUKEフルーツ&ナッツチョコレートスナックボール』で健康も美容もおいしくケア
こんにちは!焼き菓子ふぁくとりーです。
今回紹介する『TOM&LUKEフルーツ&ナッツチョコレートスナックボール』は、健康と美容に良いとされる「デーツ」をふんだんに使ったヴィーガン&グルテンフリーの、体にうれしいお菓子です。
ところで「チョコレートスナックボール」という名前からどんなお菓子を想像しますか?私は“チョコレート”“ボール”という言葉からなんとなく「トリュフみたいな感じかな?」とか、”スナック”という言葉から「クリスピーな食感のクランチチョコかも?」とか思っていました。
ところが食べてびっくり!これまでにない味と食感を体験することができました。そんな斬新な魅力を持つ『TOM&LUKE』を紹介していきます!
※商品情報は2025年2月時点のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。
『TOM&LUKEフルーツ&ナッツチョコレートスナックボール』の基本情報

商品名:TOM&LUKEフルーツ&ナッツチョコレートスナックボール
販売:株式会社クッキータイム・ジャパン
原産国:ニュージーランド
内容量:1袋33g
種類:
・オリジナルダーク
・ダークストロベリー
・カカオニブ
・ダークミント
ニュージーランド発のヴィーガン&グルテンフリーのヘルシースナック
『TOM&LUKE』は、ニュージーランドの有名パーソナルトレーナー「トム」と、人気シェフ「ルーク」の2人がプロデュースして生まれたヘルシースナック。トムもルークもニュージーランドでは超有名人とのことで、その2人がプロデュースしたこのお菓子もニュージーランドで支持されています。
商品名だけでなく2人の似顔絵がそのままロゴになって、文字通り商品の顔になっています!
日本でも有名人のプロデュース商品や、コンビニと有名人のコラボ商品などはありますが、顔や名前をここまで全面に打ち出しているのは珍しい気が。しかも『TOM&LUKE』の場合、こうしてその人気が海を越えて日本にまで届いているわけだから、それもすごく珍しいですよね。ネームバリューでなく商品が支持されているからこそ!
そんな『TOM&LUKE』のこだわりは、砂糖・小麦粉・乳製品・卵不使用の“ヴィーガン&グルテンフリー”!健康や美容意識の高い人から高い注目を集めています。有名モデルさんの愛用者もいるとか…( ´ ▽ ` )
ちなみにGoogleで「スナックボール」と検索したところ、ヒットするお菓子はこれのみ。なので相当新しい形のお菓子なはず…。今回は4つのフレーバーの中から「オリジナルダーク」「ダークストロベリー」の2つをチョイスしてレポートしていきます♪
原材料の半分以上を「デーツ」が占める。ベリー・ナッツの自然素材にこだわり

○オリジナルダーク

原材料
デーツ、カカオ固形分(カカオマス、ココアパウダー)、アーモンド、ココナッツ、海塩/香料(バニラ) |
栄養成分(1袋33gあたり)
エネルギー140kcal/たんぱく質2.6g/脂質7.2g/炭水化物14.7g/食塩相当量0.07g |
アレルギー物質
アーモンド |
○ダークストロベリー

原材料
デーツ、カカオ固形分(カカオマス、ココアパウダー)、フルーツペースト(濃縮洋梨ピューレ、濃縮りんごジュース、いちごピューレ、濃縮エルダーベリージュース)、アーモンド、ココナッツ、海塩/香料、(一部にアーモンド、りんごを含む) |
栄養成分(1袋33gあたり)
エネルギー137kcal/たんぱく質2.6g/脂質7.0g/炭水化物14.4g/食塩相当量0.09g |
アレルギー物質
アーモンド、りんご |
栄養成分にはそこまで際立った特徴はないかなと思います。特にカロリーに関しては公式サイトにも「気にするべきはカロリーではなく、体にいい原材料であること」とあるように、特別高くも低くもなく。
注目すべきはやっぱり原材料の方です。特にスーパーフードと名高い「デーツ」を使用しているのがポイント!
とはいえ、実は「デーツって、健康とか美容にいいドライフルーツだよね…?」くらいの曖昧な認識しかなかった私。σ(・_・ )ちょっと改めて調べてみたところ、アンチエイジング、美容、整腸、ダイエット効果、生活習慣病予防…と出るわ出るわ!
この大量のメリットを持つデーツを原材料の半分以上の割合で使用し、ヘルシーかつ甘さをしっかりと引き出しています。
デーツはドライフルーツの形でそのまま食べることが多いイメージがあったので、こうやってお菓子の形で手軽に摂れるのもうれしい(╹◡╹)♡
さらに乳製品も卵など動物由来の原材料不使用、小麦粉不使用とヴィーガン&グルテンフリー。健康と美容を考えてケアしたいポイントがおさえられています^^
『TOM&LUKEフルーツ&ナッツチョコレートスナックボール』の実食レポート
「健康とおいしさを形に変えた」というキャッチコピーのこのお菓子。どんな形でどんな味わいのお菓子なのか、実食レポートをお届けします(`_´)ゞ
光沢感あるパッケージとトム&ルークのロゴがおしゃれ

トム&ルークさんのお顔のロゴが印象的でおしゃれ!一応どっちがトムさんでどっちがルークさんかわかるように「Personal Trainer」「Chef」と矢印で引っ張ってあります。笑
マットな質感と光沢の高級感あるパッケージで、小窓からはおいしそうなボールがちらり。
表面には英語で、裏面には日本で乳製品不使用、グルテンフリー、ヴィーガンという訴求ポイントが書いてあります。アメリカ認証のヴィーガンマークもバッチリ入っています。

デーツとカカオ風味を強く感じる「オリジナルダーク」

袋の中には大きなボール状のお菓子が3つ。持ってみるとこのくらいの大きさです↓

持ってみて初めて気づいたんですが、「チョコレート」の硬さがない!どちらかというとドーナツとかの焼き菓子に近い感触です。
そしてチョコレートと違って溶けないので、持っても手につかないのが嬉しい(*´∀`)♪

食べてみても、普通のチョコレートとは味も食感もまったく違って、カカオ味の焼き菓子という感じ。でもデーツからくる独特のねっとりとした食感があって、ただの焼き菓子ともまた違う不思議な新食感です。
砂糖不使用ということもあって甘さは控えめ。でもデーツからくる甘みが噛めば噛むほど染み出てきてきます。
カカオとデーツの風味の存在感に、中にぎっしりと入ったアーモンドと、周りにまぶされたココナッツが効いてる*\(^o^)/*
デーツもココナッツも好みが分かれる食材かもしれないですが、私はどちらも好きなのでおいしく食べられました。特にデーツはあまり味の癖を感じず、ナチュラルな甘さが引き出されているなと思います。
ベリーの複雑な味わいが魅力!「ダークストロベリー」
続いて深みのあるピンクパッケージがかわいい「ダークストロベリー」も実食!

チョコレート×ストロベリーですが、だからといってピンクのチョコがコーティングされているわけではなく、見た目は「オリジナルダーク」とほぼ同じ。

断面もこのとおり↓、全然変わりません。

でも食べてみると、「オリジナルダーク」にはないベリーの酸味が口全体に広がります。
ストロベリー以外に洋梨、りんご、エルダーベリーのペーストが入っていることもあり、ぱっと食べた印象ではストロベリーはそこまで感じないかも。むしろ他のベリー要素が強く主張して、複雑な味わいになっています。
よく噛んでいるとストロベリーピューレの味わいが感じられます。食べてすぐよりも、後味にストロベリーの存在感があるかなという印象。なのでいちご好きな人だけでなく、ベリー系の味が好き!という人にもおすすめです。
ヘルシーなお菓子の新境地を手軽においしく楽しめる!

デーツ主体で、砂糖も小麦粉も乳製品も不使用、しかも「スナックボール」という聞き慣れない言葉が使われていることで「どんな感じなのかな?」とハテナいっぱいで食べてみたのですが、「チョコレート」とか「ドーナツ」とか、他のお菓子に簡単に分類できない新しさを感じました!
キャッチコピーのとおり、「健康とおいしさを形に変えた」ら本当にこんな感じになるんだな〜と納得。
斬新ではあるんですが、決して食べにくいわけではなく、とっても食べやすくておいしいのが最大のポイント!一口サイズのボールの形で、溶けないので手軽に持ち運びできるのも魅力です♪
総括:健康&美容意識が高まる1ランク上のお菓子
デーツやナッツなど自然素材を活かしたヘルシーなお菓子『TOM&LUKEフルーツ&ナッツチョコレートスナックボール』。原材料やおいしさの魅力もさることながら、パッケージやお菓子自体にある”おしゃれ感”も個人的な推しポイントです。食べているだけで何だか気分が上がって、健康と美容へのモチベーションを高めてくれる気がします♪
ただし(買う場所にもよりますが)3個で200円近くと、なかなか贅沢なお値段です。だからこそ1ランク上のお菓子として気分を高めてくれる効果がある気がする٩( 'ω' )و自分で楽しむのはもちろん、お客様や友達にあげてもびっくり&喜ばれそうなお菓子です!