実績レポート

手軽に美味しく腸内ケア!“酪酸菌を増やすバー”「マイキンソーフード」に込めたこだわりとは?

手軽に美味しく腸内ケア!“酪酸菌を増やすバー”「マイキンソーフード」に込めたこだわりとは?

社名
株式会社サイキンソー
インタビュイー
代表取締役 CEO・沢井悠様
インタビュアー
大東(長良園)

株式会社サイキンソーとは?

大東(以下、大):はじめに、御社の事業内容について教えてください。

沢井さん(以下、沢):サイキンソーでは「細菌叢(さいきんそう)で人々を健康に」をミッションに掲げ、主に人間の腸内や口腔内の細菌叢解析を行っています。細菌叢とは微生物の集まりのことを指し、腸内細菌はその名の通り腸内に生息している菌のこと。「腸内フローラ」という名前の方が広く知られているかもしれません。近年ではこの腸内細菌が健康と深い関わりがあることがわかってきており、「腸活」に取り組む人も増えています。

サイキンソーでは自宅で簡易に検査できる腸内フローラ検査サービスを展開しています。そのサービスの名称が「マイキンソー」です。マイキンソーのキットを使うことで、誰でも自宅で簡単に腸内の様子を調べられ、それを体調改善に役立ててもらうことができます。

大:自分の腸内フローラを調べるというと大掛かりな検査が必要なのかと思ってしまいますが、自宅で気軽に調べられることでぐっと検査ハードルが下がりますね。実際にマイキンソーの検査キットを利用された方というのはどのくらいいらっしゃるのでしょうか?

沢:おかげさまで、検査数は10万件を突破しました。健康管理に関心の高い方を中心に、地道に実績を積み上げることができています。

“酪酸菌”にフォーカスした健康食品「マイキンソーフード」

大:今回サイキンソーさんから焼き菓子ふぁくとりーにご依頼いただいた「マイキンソーフード」について伺います。まずはどのような商品なのか、特徴をご説明いただけますか?

沢:「マイキンソーフード」は、今ご説明した腸内フローラ検査サービス「マイキンソー」の新たなサービスとして展開している健康食品ブランドです。マイキンソーという検査サービスを通じて得た知識を、皆さまの健康のために還元していきたいという思いで、手軽に腸内環境をケアできる食品を開発しました。

マイキンソーフードのポイントは、腸内細菌の中でも“酪酸菌”を増やすことに重点を置いていること。酪酸菌とは大腸に存在する酪酸をつくり出す細菌を指します。腸内細菌の中では善玉菌の乳酸菌やビフィズス菌が有名ですが、酪酸は腸内を弱酸性に保ち、それら善玉菌が住みやすい環境をつくる役割を果たします。そしてその酪酸をつくり出せるのは酪酸菌のみとされているんです。マイキンソーフードはこの酪酸菌にフォーカスし、「酪酸菌を増やすバー」と謳っている商品です。

大:酪酸菌という言葉はパッケージにも大きく躍っていますよね!とてもインパクトのあるパッケージになっているなと思いました。

沢:そうなんです。「パッケージに載せるには言葉が難しすぎるのでは?」という意見もあったのですが、どうしても酪酸菌にフォーカスした商品ということにこだわりたかったためパッケージにも大きく“酪酸菌”の文字を載せました。

酪酸菌を増やす「小麦由来アラビノキシラン」へのこだわり

大:そもそも酪酸菌を増やすことをテーマに食品をつくるにあたって、なぜ焼き菓子という形を選ばれたのでしょうか。

沢:酪酸菌を増やすために必要なのが「小麦由来アラビノキシラン」という成分です。この成分が多く含まれる小麦ふすまは粉状の材料なので、クッキーやバー、あるいはパンなどの焼き菓子の形で商品にするのが良いかなと考えました。その中でも、お菓子にも軽食にもなるような商品が良いと考え、今回のバーの形になりました。

大:私もマイキンソーフードをいただきましたが、結構大きくてずっしりしているので食べ応えがありますよね。確かにお菓子としても、軽食としても利用できるなと感じました。

沢:マイキンソーフードがこのボリュームなのには、実は他にも理由がありまして。酪酸菌にフォーカスした商品にする上で、小麦由来アラビノキシランが豊富に配合されていることをどうしてもアピールしたかったんです。そのための十分な量を確保できるよう、商品自体を大きくする必要がありました。

バーの形にしたのはその点でも意味があります。クッキーなどにするとどうしても1枚あたりの成分量を十分に確保できません。その点ボリュームのあるバーにすることで、1本食べきりでしっかりと小麦由来アラビノキシランを摂取することができます。

パッケージも「小麦由来アラビノキシラン2.1g配合」と謳っており、「マイキンソーフードを1本食べれば酪酸菌が増える」ということを訴求するものとなっています。

大:そういう理由もあってこのサイズなんですね。確かにパッケージからも「これを食べることで酪酸菌を増やすことができるんだ」というメッセージが伝わる商品になっていると思います。

焼き菓子ふぁくとりーに依頼した経緯

大:マイキンソーフードをつくるにあたり、焼き菓子ふぁくとりーを選んでいただいたのにはどのような理由があるのでしょうか。

沢:そもそも小麦ふすまを材料にした商品をOEMで請け負っている会社自体少ないという状況がありました。調べながら探していく中で、長良園さんと縁のあった社員から焼き菓子ふぁくとりーさんを紹介してもらったのがきっかけです。

マイキンソーフードを製作してもらう会社を決める上で、健康に良いことを意識した商品づくりをしていることはもちろん、我々が慣れていないお菓子づくりをしっかりとサポートし、提案いただける会社が良いなと考えていました。焼き菓子ふぁくとりーさんはサイキンソーのブランディングや「酪酸菌を増やす」という今回の商品のコンセプトをしっかりと理解した上で、材料の配合などをしっかりと提案してくれたため、そこに魅力を感じて選ばせていただきました。

結果、健康食品をつくるというはじめての試みにも関わらず、我々の推すコンセプトが反映された商品を完成させることができました。焼き菓子ふぁくとりーさんに依頼してよかったです!

完成までの焼き菓子ふぁくとりーとのやり取り

大:完成までの焼き菓子ふぁくとりーとのやり取りはいかがでしたでしょうか?

沢:非常にスムーズにやり取りできました。試作は全部で3回していただきましたが、試作を重ねるたびに良くなっていくのを実感できましたね。

ただ、初めての試作品を食べたときは「ちゃんと完成品になるかな?」と少し心配になりました(笑)。というのも今回使用した小麦ふすまには独特の味や食感があり、その調整が難しい材料なんですよね。実は試作をお願いする前に社内でも粉を買ってつくったことがあったのですが、かなり厳しい仕上がりになってしまい…。なのでハードルの高い材料なんだということは認識していていました。

それにも関わらず、焼き菓子ふぁくとりーさんには2回目の試作ですでにすごく美味しく仕上げていただきました。私は「これでもう良いのではないか」と思ったくらいです。しかしさらなる改良をしていただき3回目はもっとおいしく出来上がりました。商品をブラッシュアップしていく過程のコミュニケーションもとても良かったなと思います。

我々が指定していない部分までしっかりと提案してくださったのもありがたかったポイントです。レーズンやナッツといった材料、バランスなどを丁寧に考えていただきました。使用する材料もこちらから特に指定していないにも関わらず、健康食品として自然派なものをご提案いただき、しっかりとマイキンソーフードのコンセプトを理解していただけているなと感じましたね。

今後はフレーバー違いや別の腸内細菌にフォーカスした商品展開も

大:今後こんな商品をつくってみたい、などの希望はありますか?

沢:マイキンソーフードの味違いにはチャレンジしたいと思っています。今回はチョコレート味ですが、プレーンな味やバター風味などいろいろな味で展開できると良いですね。

また今回は酪酸菌にフォーカスした商品ですが、他の腸内細菌のコンセプトの商品にもチャレンジしてみたいなと思います。味や機能などさまざまな角度から商品を展開し、皆さんの腸内環境を改善することに貢献していきたいです。

大:「手軽に腸内フローラをケアする食品」というサイキンソーさんの強い思いとこだわりを形にするお手伝いができて、焼き菓子ふぁくとりーとしても貴重な経験となりました。本日はありがとうございました!

焼き菓子の可能性を広げるため
「こんな焼き菓子を作りたい」という想いを具現化します。

国産原料・オーガニック素材を使用し、食の多様性に対応した
機能的で体と心に優しいOEM・ODM製造、PB商品開発が可能です。
焼き菓子に関することなら『焼き菓子ふぁくとりー』にお任せください。

製造に関するお問い合わせ