オーガニックチョコレートコーティング
オーガニックチョコレートコーティングについて
高濃度カカオでありながら、艶やかな仕上がりが焼き菓子ふぁくとりーのチョコレートコーティングの特徴です。素材の香りと美味しさをチョコレートでしっかりと包み込みます。
ナッツやドライフルーツへのコーティングを得意としています。
- 最低ロット数
- フルオーダー
- サイズ
- 15mm〜(立体で丸型が好ましい)
- 製造価格
- 製造内容により異なるため、別途お見積りいたします。
- 賞味期限目安
- 210日(コーティングの中身がアーモンドの場合)
主な原材料
一般的にチョコレートの艶は光沢材を使用しています。焼き菓子ふぁくとりーではその光沢材を一切使用せずに高いコーティング技術で自然な仕上がりにすることが可能です。
- チョコレート
- 日新化工:オーガニッククーベルスイート カカオ61%
KAOKA:トロアコンチネンツ カカオ61%
ヴァンヴリット:ホワイト・クーベルチュールチョコレート カカオ40%
ヴァローナジャポン:ドゥセラ カカオ35%
- コーティングの中(芯)となるものは、水分が少ないもの、平ではないもの転がって崩れないもの、表面が滑らかなものである必要があります。主にドライフルーツやナッツ類がこれに該当します。
オリジナルレシピ
フレーバーや機能性を追加して、よりオリジナリティあふれる商品を作ることも可能です。チョコレートの品質を保つため、少量の粉体でほんのり色をつけたり、風味をつける、機能性を強化することができます。
- フレーバー
- いちご、抹茶など少量の粉体(目安2%)
- 機能性のある原料
- ビタミン類、ミネラル分など
- ダマになりにくい粉体、固形は使用できません。
試作と費用について
- 試作の流れ
-
-
仕様確認
-
配合調整
-
試作
使用原料の確認、素材の規格書確認、混合させられる可能性確認、製造可能性確認、色、形、味、機能性素材や特産品を入れられるかの確認を行い、試作決定します。試作は実際の製造手法に則って行われます。
-
- 試作費用
-
110,000円(税込)
- 1種類5回までの一律料金です。
- 6回目以降は1種類ごとに110,000円の試作費がかかります。(最大10回まで)
- 日数
- 7〜10日
- 数量
- 20枚前後
- 注意点
-
- 試作期限を試作開始から6ヶ月とさせていただきますので、6ヶ月間でテーブルテストを終えられるようご協力をお願いいたします。
- 同じ配合であっても複数味を試作する場合、1種類とみなします。
- 試作が5回以内で完了しても金額は変動しませんのでご了承ください。
- 試作回数が5回に満たない段階で貴社の都合により開発が中止になっても、試作費の返金はございません。
- 10回の試作で商品設計が決まらない場合、案件を継続するか検討させていただく場合がございます。
- 試作費用(110,000円)の他、実機テスト費、栄養成分検査費、加速試験費等、別途費用が発生いたします。
フルオーダー製造の流れとスケジュール
ご依頼から商品の完成まで約1年ほどお時間がかかります。内、試作は6ヶ月間ほどかかります。配合の難易度や生産スケジュールによって納品までのスケジュールは変動いたします。また、製造可能なレシピを持込の場合でも開発費は発生いたします。
- 01
- 打ち合わせ・
仕様確認
- 02
- 試作
- 03
- 実機テスト
- 04
- 栄養成分検査
- 05
- 加速試験
- 06
- パッケージ・
デザイン決定
- 07
- 本生産
- 08
- 選別
- 09
- 包材セット
加工・梱包
- 10
- 納品
フレーバーについて
アーモンド・ドライイチヂク・マカダミアナッツの3種よりお選びいただけます。
ロット数や注意点
1ロット、36kg~から承ります。賞味期限目安は210日です。
有機JAS規格のセミオーダーオーガニック菓子製造の流れ
製造ライン、ロット数、パッケージの準備等で期間は異なりますが、概ね2ヶ月程度で納品が可能です。有機JAS申請済みの規格で製造するため、申請期間がないことが大きなメリットです。
- 01お問い合わせ
- お問い合わせページよりご依頼ください。担当者より3〜7営業日以内にご連絡させていただきます。
- 02製造の打ち合わせ
- フレーバーやロット数、製造スケジュール、納期などを決定します。
- 03パッケージの準備
- お客様にパッケージを準備いただきます。
- 04製造・品質チェック
- パッケージを準備後、製造・品質をチェックします。
- 05納品
- 品質チェックが完了した商品をパッケージングし納品します。